2012.06.13 Wednesday
先月、大分別府に行って来たよ。
町中に温泉が湧き出ているので、温泉好きにはたまりません。
最近「温泉ソムリエ」の資格が気になっていて、今日のブログは「温泉ソムリエ」気分でお届けします。

こちらは明治12年創業の竹瓦温泉と私。
別府には市営浴場というのが沢山あって、100yenで入れます。
ただ、シャワーがないのね。300yenでタオル&石鹸を買って早速入湯!!
早朝だったけど、明らかに地元のおばあちゃんが一人いて、めっちゃ体洗ってた。
私は湯船に入ったら、熱過ぎて、すぐにお風呂のふちに座って足だけ入れたのね。
そしたら、
「ちょっとちょと、お嬢さん。ふちには座らないでね。ふちは悪い細菌が溜まってるから、そんな所に座っていると病気になるよ。ここは外国人とか、色々な観光客も来るんだから!あんたもまだ若いんだから。ねえ?」
と言われたんです。
なんだか急に婦人科系のことが気になり、入るのが微妙な雰囲気に。。。
熱かったので早めに上がりました。
それでロビーで座っていたらアイスを食べている20代女性に声をかけられ、
「どこから来たの?」とか話しかけられました。
その彼女は言うのです。
「私は昔、ここにはよく来てたけど、事情があって来れなくなったの。今日、久しぶりに来たの。。。」
うわ〜、事情ってなんだろう!?なんか、訳ありでした!
そんな竹瓦温泉で買ったタオルに文字が書いてあった。

「からだもこころもぬくもり三昧 別府温泉」
やっぱり温泉好きです。♨
町中に温泉が湧き出ているので、温泉好きにはたまりません。
最近「温泉ソムリエ」の資格が気になっていて、今日のブログは「温泉ソムリエ」気分でお届けします。

こちらは明治12年創業の竹瓦温泉と私。
別府には市営浴場というのが沢山あって、100yenで入れます。
ただ、シャワーがないのね。300yenでタオル&石鹸を買って早速入湯!!
早朝だったけど、明らかに地元のおばあちゃんが一人いて、めっちゃ体洗ってた。
私は湯船に入ったら、熱過ぎて、すぐにお風呂のふちに座って足だけ入れたのね。
そしたら、
「ちょっとちょと、お嬢さん。ふちには座らないでね。ふちは悪い細菌が溜まってるから、そんな所に座っていると病気になるよ。ここは外国人とか、色々な観光客も来るんだから!あんたもまだ若いんだから。ねえ?」
と言われたんです。
なんだか急に婦人科系のことが気になり、入るのが微妙な雰囲気に。。。
熱かったので早めに上がりました。
それでロビーで座っていたらアイスを食べている20代女性に声をかけられ、
「どこから来たの?」とか話しかけられました。
その彼女は言うのです。
「私は昔、ここにはよく来てたけど、事情があって来れなくなったの。今日、久しぶりに来たの。。。」
うわ〜、事情ってなんだろう!?なんか、訳ありでした!
そんな竹瓦温泉で買ったタオルに文字が書いてあった。

「からだもこころもぬくもり三昧 別府温泉」
やっぱり温泉好きです。♨